top of page

セルフバージョンアップ・ストラテジー
人生を飛躍
させる戦略を
検索


自分の視点を意識する
もし自分の親しい知り合いが、ある人物と出会うことによって(仮にAとしよう)、命を落とすような事件に巻き込まれたとしたら、あなたならどう感じるだろう。 Aが善良な人間であって、かつ、命を落とした自分の知り合いが、Aを深く慕い、尊敬いたとしたら、どうだろう。多くの人は、Aが善良...
木村尚人
2022年12月6日読了時間: 4分


スーツを着たスナフキン
視点を変える方法について本題に移る前に、もう一つ視点が変わることの衝撃について、自分の経験をもとに書くことにしよう。 あれは2018年の7月7日のことだった。この文章を最初に書いたのが2022年11月28日だから、まだ4年と数カ月しか経っていない。感覚的には10年以上経った...
木村尚人
2022年11月28日読了時間: 3分


プロアクティブ・マインド
問題やリスクに対処する際、2つのタイプが存在します。 1つ目のタイプはリアクティブタイプ(反応型)です。危機が起こってから行動を起こす人たちです。そのため、ストレスを感じることが多いのです。 このタイプの人たちは、どのように行動するのでしょう。...
木村尚人
2021年8月6日読了時間: 3分
目標が定まらない人へ
目標をころころ変える人に会ったことがありますか? 彼ら彼女たちは一つのことに執着しません。ある意味柔軟であるともいえるでしょう。ですが、それが度を超すと人生の成功から遠ざかることになります。 ある日は、もっといい仕事に就きたいとか。...
木村尚人
2021年8月4日読了時間: 3分


学習速度を大幅に上げる方法 --- 得意を活かした学習スタイル
皆さんの中にも、なかなか学習効率が上がらなくて悩んでいる人は多いことでしょう。その一方周りを見渡せば、いつ勉強しているのか、というほど多くのことを学び、成果を上げている人がいます。 その理由はなんでしょうか? いろいろと原因はあるでしょうが、その一つがその人の持つ得意を活か...
木村尚人
2020年7月28日読了時間: 5分


木村尚人 Version3.0
自分の価値観を決定づけてくれた人。それが駿台予備校の奥井潔先生でした。
木村尚人
2020年4月23日読了時間: 3分
bottom of page